2013年07月24日
女子短大生が経営を学ぶ
みなさん、清泉カフェプロジェクト、盛り上がってきました。
さて、今日は授業の様子を少しご紹介しましょう。
これは、森田先生が、社長の役割について語っている
ところです。みんな真剣です。授業では会社の各組織の
機能を学びカフェの経営を通じて、それを体験していきます。

今、この「起業と経営学入門」の授業の中に4つの会社ができています。
それぞれ
ネクストイモベーション
レトロベーカリー
おにぎにぎ
カフェSHINPO
です。
授業の中に、社長さんが4人、副社長さんが4人、部長さんが24人います。
すごいですよ、ものすごい迫力です。よく、経営者の立場になって考えるとか、
新入社員であってもオーナー意識を持とうとか言われますが、32人全員が
オーナ―意識を持って、切磋琢磨しています。
あしたはレトロベーカリーのメニュー試作があります。
レトロベーカリー、とても面白いビジネスモデルです。すごいです。
ほんとに、楽しみですね。詳細はまたあした。
さて、今日は授業の様子を少しご紹介しましょう。
これは、森田先生が、社長の役割について語っている
ところです。みんな真剣です。授業では会社の各組織の
機能を学びカフェの経営を通じて、それを体験していきます。

今、この「起業と経営学入門」の授業の中に4つの会社ができています。
それぞれ
ネクストイモベーション
レトロベーカリー
おにぎにぎ
カフェSHINPO
です。
授業の中に、社長さんが4人、副社長さんが4人、部長さんが24人います。
すごいですよ、ものすごい迫力です。よく、経営者の立場になって考えるとか、
新入社員であってもオーナー意識を持とうとか言われますが、32人全員が
オーナ―意識を持って、切磋琢磨しています。
あしたはレトロベーカリーのメニュー試作があります。
レトロベーカリー、とても面白いビジネスモデルです。すごいです。
ほんとに、楽しみですね。詳細はまたあした。
Posted by sjccafe at 21:50│Comments(0)
│H25プロジェクト
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。