2012年07月02日

Cafe SHINKA

Cafe SHINKA先日、かるかや山近くカフェShinkaにて授業を行いました。ここで私たちが考えたメニューを提供させていただく予定なのです。店長の渡辺さんからお店を初めた熱い思いをお聞きしました。渡辺さんは、昔ながらの雑談ができるお店を目指してShinkaを開業したそうです。また、長野で「街おこし」をしたいという夢もあるそうです。事業を継続し、発展させるために、地元の人たちに知ってもらい、楽しんでもらうことが大切であるともおっしゃっていました。私は、渡辺さんの言葉の中で、「他県の有名なショッピングセンターでお金を使うのではなく、長野県でお金を使って貰うようにしたい」という言葉が一番心に残りました。私たちはこれから、スープカレー、シスターのケーキ、おにぎりというチームに分かれてカフェを考えていきます。地元の人に楽しんでもらえるように頑張りたいと思った一日でした。(北島)


同じカテゴリー(H24プロジェクト)の記事画像
清泉カフェイメージキャラクター
2013年度の授業がはじまった!
コラボおにぎり発売記念
おにぎりが商品化
午後のお茶
SHINKAさんとの打ち合わせ
同じカテゴリー(H24プロジェクト)の記事
 清泉カフェイメージキャラクター (2013-08-21 17:52)
 2013年度の授業がはじまった! (2013-05-24 22:33)
 コラボおにぎり発売記念 (2012-12-10 19:57)
 おにぎりが商品化 (2012-12-09 19:10)
 午後のお茶 (2012-09-28 16:14)
 SHINKAさんとの打ち合わせ (2012-09-15 05:40)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。